剝
表示
漢字
字源
[編集]- 会意。甲骨文字は「豕」+「刀」、動物の皮を剥ぐ様子。「はぐ」「さく」を意味する漢語{剝 /*prook/}を表す字。「豕」が「彖」に繁化したのち音符「彔 /*ROK/」に変形音化して「剝」の形となる。[字源 1]
- ↑ 陳剣 「金文“彖”字考釈」 『甲骨金文考釋論集』 陳剣、線装書局、2007年、243-272頁。
湖南省博物館、復旦大学出土文献与古文字研究中心編纂、裘錫圭主編 『長沙馬王堆漢墓簡帛集成』 中華書局、2014年、第5巻236頁注釈〔三〕。
意義
[編集]- はぐ、むく。表面をはぎ取る。
- はがれる、はげる、むける。はがれ落ちる。
- へぐ、へずる。薄く削る。
- (日本)すく。そぎ切る。
- 六十四卦の一つ。卦の形はであり、坤下艮上(こんかごんしょう)で構成される。
w:剥 (六十四卦)を参照。
日本語
[編集]常用漢字
[編集]音 | |
---|---|
訓 |
中国語
[編集]熟語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 박
- 音訓読み: 벗길 박
- 文化観光部2000年式: bak
- マッキューン=ライシャワー式: pak
熟語
[編集]ベトナム語
[編集]文字情報
[編集]
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
康熙字典 | 141ページ, 21文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 2049 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 919 |
角川大字源 (1992) | 734 |
講談社新大字典 (1993) | 1224 |
大漢語林 (1992) | 907 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 321ページ, 4文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 1巻, 346ページ, 4文字目 |