おおい

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

形容詞

[編集]

おおいい、い】

  1. あるものに比較して、数量割合大きい
    • その案に反対する人は多い
    • 問題点が多い計画。
    • 多い日も安心。(=経血が多い、の意)
  2. 頻度が高い。よく見られる。
    • 真夏に多い救急疾患。
    • 多いときは一日に百人ほど患者を診た。

用法

[編集]

多い」「衆い」は、名詞を直接修飾することはできない。その場合は、多くの、数多い数多くの、たくさんの、多数の、あまたの などを用いる。

  • (誤)多い人が反対している。
  • (正)多くの人が反対している。

語源

[編集]

量、規模ともに大であることを意味する古語「おほし」より

発音

[編集]

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

名詞

[編集]

おおいい、い、い、い】

  1. おおうこと又はおおうもの。あるものを隠すために、布等比較的薄いもので囲みこむこと又は囲むもの。

語源

[編集]

「おおう」の連用形

発音

[編集]

翻訳

[編集]

間投詞

[編集]
  1. 遠くの人に呼びかけるときの語。

別表記

[編集]

関連語

[編集]