バイオリン
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
異表記・別形[編集]
発音(?)[編集]
名詞[編集]

バイオリン
- (楽器) ヨーロッパ起源の、音域の高い弦楽器。4本の弦を5度に調弦し、肩で楽器をはさみ、左手で弦を抑えながら、主として右手で持った弓を使って弦を擦ることによって音を出す。オーケストラや弦楽では最高音部を担当し、その音域はGから4オクターヴ程度。大きさは60cm程度。しばしばVl, Vln, Vni, Vnと略記する。
- バイオリンの音色
漢字表記[編集]
語源[編集]
英語 violin からの借用語。 < イタリア語 violino
翻訳[編集]
- イタリア語: violino
- ドイツ語: Geige, Violine
- 英語: violin
- スペイン語: violín
- フランス語: violon
- ポルトガル語: violino
- ルーマニア語: vioară
- 中国語: 小提琴