出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- 最新の知見では象形(OC/*qʰ(r)oŋ/)。「鬼」の分化字「兇」(鬼頭を強調した形)を略したもので、本義は{凶/*qʰ(r)oŋ/不吉}。[字源 1]
- 「匈」「胸」は、単に「凶」の諧声系列(共通の声符を持つ字)で、原字である証拠はなく意味的なつながりはない。
- 伝統的には指事。落とし穴に嵌まって苦しむ様(説文解字)、或いは地割れを象っており、そこから「わざわい」「わるい」という意味になった。また、「凵」は胸郭を意味し、枉死者の胸に「×」を印した慣習に由来し、「兇」「匈」「胸」の原字との説(白川)もある。
- ↑ 陳劍「卜辭{凶}詞覓蹤」『中國文字』總第8期(2022年冬季號)2022年12月
字典掲載
康熙字典 |
135ページ, 2文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
1803 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
819 |
角川大字源 (1992) |
651 |
講談社新大字典 (1993) |
1101/1102 |
大漢語林 (1992) |
812 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
300ページ, 28文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
1巻, 306ページ, 19文字目 |