豊
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
豊
字源[編集]
- 「豊」と「豐」は元々別字。「豊」は、「壴(鼓)の原字」に供え物「玨(二玉)」を整えておいた事を意味する会意文字、レイの音を持ち「禮(礼)」の原字、同系に「醴」。「豐」は、音符「丰(ホウ)」×2+「壴(鼓)」の会意形声文字。「丰」は穀物の穂で、たかつきの上に収穫した穀物の穂を山盛りにした様。「峰」等と同系。
意義[編集]
日本語[編集]
発音[編集]
固有名詞[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 례>예
- 文化観光部2000年式: rye>ye
- マッキューン=ライシャワー式: rye>ye
- イェール式: lyey>yey
- 「豊」の旧字体としての「豐(풍)」については当該記事参照