失当
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
形容動詞
1.1.1
活用
1.1.2
対義語
1.1.3
翻訳
2
中国語
2.1
動詞
2.2
形容詞
日本語
[
編集
]
形容動詞
[
編集
]
失
当
(
しっとう
)
適当
でない
状態
であること、
当を失する
こと。
家庭裁判所は、父又は母が,管理が
失当
であったことによってその子の財産を危うくしたときに管理権喪失の宣告をすることができる。(民法等の一部を改正する法律(平成23年法律第61号)による改正前の
民法第835条
- (参考)
法務省
、
厚生労働省
『
民法等の一部を改正する法律(平成23年法律第61号)の概要
』2013年2月9日閲覧)
活用
ダ型活用
失当-だ
対義語
[
編集
]
適当
的確
翻訳
[
編集
]
英語
unsuitable
(eng)
中国語
[
編集
]
動詞
[
編集
]
失
当
(shīdàng 繁体字:
失當
)
当を失する
。
形容詞
[
編集
]
失
当
(shīdàng 繁体字:
失當
)
不適当な、当を得ぬ。
カテゴリ
:
日本語
日本語 形容動詞
中国語
中国語 動詞
中国語 形容詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
中文