なる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

動詞:為る・成る[編集]

なるる, る】

  1. その状態到達する。
  2. ある時期に至る。年齢に至る。
  3. ある数値に達する。金額に達する。
  4. 相当する。あたる
    • この子は長女の息子で自分にとっては初孫になる
  5. とされる。記される。ある。
    • この本では生年は1825年となっている
  6. (になります) です。でございます
    • それでは出発になります
    • 私からの説明は以上になります
    • こちらはサラダになります。注: 標準的な用法とはみなされていない。主に接客業で用いる。
  7. かわる
  8. に就く。職業に就く。
    • 弁護士になる
  9. 機能を果たす。
    • 筆記具の代わりになる。
  10. 完成する。
  11. 実現する。成就する。
    • 三連覇が成る。
  12. そのものとして成立する。うまくいく。
    • これじゃ商売にならない。
    • 実力差がありすぎて試合にならなかった。
    • 話にならない。
    • 絵になる景色。
  13. ある人によりつくられる。ある人のである。
  14. 構成される。形成される。
  15. 恩恵を受ける。
    • 世話になる。ご馳走になる。
  16. (将棋) 駒が裏返され動き方が変わる。
  17. (することになる、あるいは、しようとなる、するかとなる、などの形で)することに決まる、決まっている。する予定である。
    • 進学はやめ急遽就職することになった。
    • ここらで休憩しようかとなって、喫茶店に入った。
    1. 述部の動詞、形容詞または動詞接尾辞のするを省略した名詞述語文(いわゆる「うなぎ文」)で、「となる」が後続して決定や予定の意味を表す。
      • 明日から大阪へ出張となる。
  18. (敬語表現。 + 動詞 + なる の形で尊敬語を形成する)
  19. (主に打ち消しの形で)できない。受け入れられない。
  20. (「なっていない」などの形で)よくない。しっかりしていない。駄目である。
  21. (動詞連用形または形容詞連用形+てならない、<ガ・ナ・バ・マ行五段活用>動詞連用形、名詞または形容動詞語幹+でならない、など)そうであるためにたまらない。非常にそうである。
    • 涙がこぼれてならない
    • 空腹でならない
  22. (してはならない、など)してはいけない。することが禁じられている。
    • 負けてなるものか。
  23. (しなくてはならない、など)する必要がある。することが義務づけられている。

活用[編集]

発音[編集]

関連語[編集]

翻訳[編集]

動詞:生る[編集]

なるる】

  1. くだものの実ができる。
    • さくらんぼが生る

活用[編集]

発音[編集]

関連語[編集]

動詞:鳴る[編集]

なるる】

  1. が出る。
    • 鈴が鳴る
  2. 期待で待ちきれない様子を比喩的に表す。
    • 腕が鳴る。喉が鳴る。胸が鳴る
  3. 名声が知れ渡る。有名である。
    • 勇猛果敢で鳴る部隊。

活用[編集]

発音[編集]

関連語[編集]

名詞[編集]

なる

  1. () 暦注十二直一つ

関連語[編集]


助詞[編集]

なる

  1. (体言や引用句などを受け、体言にかかる)とかいう。といった。と称する。文脈によりいくぶん軽蔑的なニュアンスがある。
    • それでいよいよ議会に出た法案なるものをみたときに私は全く驚きました。遠慮なくいわせていただくと、全く穴だらけだからなのです。(末弘厳太郎「小知恵にとらわれた現代の法律学」)
    • 今年正月の「早稻田文學」に西宮藤朝なる人「泉鏡花論」を發表し、此作者の過去に於て同情あり理解ある批評家を有せざりし事を繰返し遺憾としたるが、(水上瀧太郎「貝殼追放 「幻の繪馬」の作者」)

感動詞[編集]

なる

  1. (俗語) なるほどの略。なある。

古典日本語[編集]

動詞:生る[編集]

なるる】

  1. あらたに生じる。
  2. みのる。
な-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

発音[編集]

二拍動詞二類(?)

動詞:成る[編集]

なるる】

  1. その状態到達する。
  2. の物に変化する。
  3. 完成する。
  4. さけめる。
  5. (中世)貴人の行為を敬う語。なさる
な-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

発音[編集]

二拍動詞二類(?)

動詞:萎る[編集]

なるる、る】

  1. ふるしてのりちる。
  2. 使つかふるしてくたびれる
な-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
るる るれ れよ

動詞:業る[編集]

なるる】

  1. 生計てる。
な-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

関連語[編集]

動詞:慣る[編集]

なるる、る】

  1. れる。
  2. む。
な-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
るる るれ れよ

発音[編集]

三拍動詞二類(?)

助動詞[編集]

なる

  1. 断定の助動詞「なり」の連体形。
  2. 推定の助動詞「なり」の連体形。