出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 会意、「」と「」(農地)を合わせて、農地たる木からの産物[要出典]、「くだもの」のこと。
  • 木の上に実(くだもの)がなっている様子を象る象形とも(cf.説文解字「木實也。从木、象果形在木之上。」)。

意義[編集]

  1. くだもの
  2. はて。物事の終わり、または物事の終わりとして生じるもの。
  3. はたす

日本語[編集]

発音(?)[編集]

熟語[編集]


中国語[編集]

*

熟語: 中国語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語: 朝鮮語[編集]


ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]

点字[編集]