木
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
木
字源[編集]
意義[編集]
- き。多年生植物の一種。たちぎ。樹。
- 語義1を切り出し、道具や建物を作る材料。
日本語[編集]

発音(?)[編集]
名詞[編集]
熟語[編集]
手書きの字形について[編集]
中国語[編集]
- ローマ字表記
形容詞[編集]
人名[編集]
- 中国人の姓の一つ。
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 목
- 音訓読み: 나무 목
- 文化観光部2000年式: mok
- マッキューン=ライシャワー式: mok
- イェール式: mok
名詞[編集]
- (五行、七曜の一つ)木。
熟語: 朝鮮語[編集]
ベトナム語[編集]
名詞[編集]
mộc
- 木屑。
形容詞[編集]
mục
- 腐った。
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 6728
木
- 10進: 26408
木
- 16進: 6728
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 40900
- 倉頡入力法 : 木 (D)
点字[編集]
脚注[編集]
- ↑ 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.48 2016年2月29日 文化庁