出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- 形声。「虫」+音符「𦉶 /*TOK/」。蝶や蛾の毛虫(芋虫)を意味する漢語{蜀 /*dok/}を表す字。のち「蠋」とも書かれる。
- (参考:「𦉶」は目が強調された人物を象る象形。「注視する」を意味する漢語{矚 /*tok/}を表す字。[字源 1])
- ↑ 蔣玉斌 「釈甲骨文中“独”字初文」 『古文字研究』第30輯 中国古文字研究会、中山大学古文字研究会所編、中華書局、2014年、67-72頁。
郭理遠 「従甲骨文的“矚”“燭”説到古代“燭”的得名原因及其源流」 『出土文献与古文字研究』第9輯 復旦大学出土文献与古文字研究中心編、上海古籍出版社、2020年、131-152頁。
字典掲載
康熙字典 |
1084ページ, 4文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
33086 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
11265 |
角川大字源 (1992) |
8790 |
講談社新大字典 (1993) |
14705 |
大漢語林 (1992) |
10077 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
1551ページ, 21文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
4巻, 2921ページ, 13文字目 |