コンテンツにスキップ

масло

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

ウクライナ語

[編集]

語源

[編集]

古東スラヴ語 масло (maslo) < スラヴ祖語 *maslo

発音

[編集]
  • (ファイル)
  • IPA(?): [ˈmɑsɫɔ]

名詞

[編集]

ма́сло (máslo) 中性 非有生 (生格 ма́сла, 複数主格 масла́, 複数生格 ма́сел)

  1. (食品) バター
  2. あぶら

関連語

[編集]

古代教会スラヴ語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *maslo

名詞

[編集]

масло (maslo) 中性

  1. あぶら
  2. (食品) バター

セルビア・クロアチア語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *maslo

発音

[編集]
  • IPA(?): /mâslo/
  • 分綴: мас‧ло

名詞

[編集]

ма̏сло 中性 (ラテン文字 mȁslo)

  1. (食品) バター
  2. わるもの。

ブルガリア語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *maslo

発音

[編集]
  • IPA(?): [mɐˈsɫɔ] (西部)
  • IPA(?): [ˈmasɫo] (東部)

名詞

[編集]

масло́ (masló) 中性 (形容詞 ма́слен)

  1. (食品) バター
  2. あぶら脂肪

類義語

[編集]

派生語

[編集]

関連語

[編集]

マケドニア語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *maslo

発音

[編集]

名詞

[編集]

масло (maslo) 中性 (形容詞 маслен, 指小形 масленце 又は масолце)

  1. あぶら
  2. (軽侮語) 行為

派生語

[編集]

関連語

[編集]

モンゴル語

[編集]
モンゴル文字キリル文字
ᠮᠠᠰᠯᠣ᠋
(maslo)
масло
(maslo)

語源

[編集]

ロシア語 ма́сло (máslo) からの借用語 < 古東スラヴ語 масло (maslo) < スラヴ祖語 *maslo

名詞

[編集]

масло

  1. あぶら
  2. (食品) バター

ロシア語

[編集]

語源

[編集]

古東スラヴ語 масло (maslo) < スラヴ祖語 *maslo

発音

[編集]

名詞

[編集]

ма́сло (máslo) 中性 非有生 (生格 ма́сла, 複数主格 масла́, 複数生格 ма́сел, 形容詞 ма́сляный, 指小形 ма́слице)

  1. (食品) バター
  2. あぶら
  3. (美術) 油絵の具

派生語

[編集]

諸言語への影響

[編集]
  • モンゴル語: масло (maslo)