出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
あんよ
- (幼児語) 足。
- 「まあ斯様な冷い足をしてるの?」――島崎藤村 (1912年). “図書カード:出発”. 青空文庫. 2023年6月4日閲覧。
- 「坊やのアンヨはどこだ? オテテはどこだ?」――太宰治 (1946年). “図書カード:薄明”. 青空文庫. 2023年6月4日閲覧。
- (幼児語) 歩くこと。
- 東京へ出る日には、アトファンを、寝る前に飲んで、朝痛みの少いようにしておいて、あんよは御上手程度に歩く。――直木三十五 (1933年). “図書カード:死までを語る”. 青空文庫. 2023年6月4日閲覧。
- 「壮二君、きみはその時分、まだあんよができるようになったばかりでね、ぼくの勉強部屋へ侵入して、机の上をひっかきまわしたりしたものだよ。いつかはインキつぼをひっくりかえして、その手で顔をなすったもんだから、黒んぼうみたいになってね、大さわぎをしたことがあるよ。ねえ、おかあさま。」――江戸川乱歩 (1936年). “図書カード:怪人二十面相”. 青空文庫. 2023年6月4日閲覧。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
あんよしない |
未然形 + ない
|
否定(古風) |
あんよせず |
未然形 + ず
|
自発・受身 可能・尊敬 |
あんよされる |
未然形 + れる
|
丁寧 |
あんよします |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
あんよした |
連用形 + た
|
言い切り |
あんよする |
終止形のみ
|
名詞化 |
あんよすること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
あんよすれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
あんよしろ あんよせよ |
命令形のみ
|