すわりこみ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

すわりこみみ】

すわりこむ」の連用形が名詞化したもの。

  1. 立った状態から座る動作を指す。動作過程が着目され、しばしば、立ち上がりと対置される。
    • 「便座からの立ち上がりと座り込みを楽にするものです」[1] 
    • 「心肺機能の低下等により、室内を歩くだけで呼吸困難等を起こすため、途中で座り込み休憩しつつ、何かにつかまれば5m歩くことができる。」[2]
  2. 座った状態をしばらく続けること。(前義)座り込み動作完了の状態が継続すること。座ってその場に留まること。しばしば、迷惑行為として捉えられる[3][4]
    • 「スマートフォンの操作、特にゲームをしながらの歩き回り、座り込みは他の参拝者に迷惑な上、注意力散漫で危険な行為ですのでご遠慮下さい。」[4]
    • 「座り込みという行動問題には「注目要求」「物や活動の要求」という機能があると推定された。」(語義3と共通する性質が推定されているが、用法としては語義2である)[5]
  3. (語義2より転じて)抗議相手に要求を飲ませるため、抗議の意を抗議相手または第三者に示すため、もしくは抗議相手に打撃を与えるために、座ってその場所に留まる抗議行動[6]
    • 「パレスチナ自治区の全都市中心地での集会,米大使館・総領事館前での座り込みに加え,7日正午からラマッラにて行進を行うことを発表しています。」[7]

サ変動詞

[編集]

動詞

[編集]

すわりこみ

  1. すわりこむ」の連用形。

脚注

[編集]
  1. 健康長寿ネット: 介護保険の福祉用具:腰掛便座 https://www.tyojyu.or.jp/net/kaigo-seido/fukushi-kiki/koshikakebenza.html 2023-01-12 閲覧。
  2. 厚生労働省 「要介護認定認定調査員テキスト2009 改訂版」p.52 https://www.mhlw.go.jp/content/000819416.pdf 2022-12-31 閲覧。
  3. 栃木市駅前広場等迷惑行為防止条例 https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/17014.pdf 2023-01-12 閲覧。
  4. 4.0 4.1 深川神社 スマートフォン等の迷惑行為について http://seto-fukagawashrine.com/news/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E7%AD%89%E3%81%AE%E8%BF%B7%E6%83%91%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/ 2023-01-12 閲覧。
  5. 向井 由紀子, 半田 健: 特別支援学校における行動問題を示す知的障害児への機能的アセスメントに基づく支援 -学校文脈への適用を考慮して-, 宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要 vol.28, pp.231-244, 2020-03-23,宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター, http://hdl.handle.net/10458/6948
  6. 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ), デジタル大辞泉.“座り込み”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年1月3日閲覧。
  7. 外務省海外安全情報, エルサレムをイスラエルの首都と承認する等の米大統領布告発出に伴う注意喚起(新規), 2017年12月7日 http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mblatestspecificspotinfo_2017C251.html 2023-01-13 閲覧。