ちぢめる
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
動詞[編集]
ちぢめる【縮める】
- 何かを短くする。
活用[編集]
マ行下一段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
ちぢ | め | め | める | める | めれ | めろ めよ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | ちぢめない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ちぢめよう | 未然形 + よう |
丁寧 | ちぢめます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ちぢめた | 連用形 + た |
言い切り | ちぢめる | 終止形のみ |
名詞化 | ちぢめること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ちぢめれば | 仮定形 + ば |
命令 | ちぢめろ ちぢめよ |
命令形のみ |
対義語[編集]
関連語[編集]
- 自動詞:ちぢむ
翻訳[編集]
- 英語:shorten