やどる

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

語源[編集]

古典日本語やどる」 < 「」(屋) + 「とる」(取る)

発音[編集]

動詞[編集]

やどる宿

  1. 宿借りる逗留する。
  2. 寄り付く、とどまる
  3. 姿や思いなどが心に止まる。
    • この日頃ひそかに胸にやどりたる悔ありわれを笑はしめざり(石川啄木
  4. 寄生する。
  5. 子が母胎はらまれる
    • 盗人たちは、それを見ると、ますます何かとはやし立てて、腹の子の親さえ知らない、阿呆な彼女をあざわらった。が、阿濃は胎児が次郎の子だという事を、かたく心の中で信じている。そうして、自分の恋している次郎の子が、自分の腹にやどるのは、当然な事だと信じている。(芥川龍之介『偸盗』)

関連語[編集]


古典日本語[編集]

語源[編集]

」(屋) + 「とる」(取る)

発音[編集]

三拍動詞二類(?)

動詞[編集]

やどる宿

  1. まる。宿泊する。
  2. とどまる。
  3. 寄生する。

活用[編集]

やど-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
やど

派生語[編集]

諸言語への影響[編集]