やむ
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
動詞・止む[編集]
- (自動詞)ある状況が終わる。
- (打ち消しを伴って)とまらない。しきりにつづける。
- 凡て世の中の物は変ずるといふ側から見れば、刹那々々に変じて已まない。(森鴎外「追儺」)
- (打ち消しを伴って)心から思う。
- 末永くお健やかであらせられますことを願ってやみません。
活用[編集]
マ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
や | ま も |
み ん |
む | む | め | め |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | やまない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | やもう | 未然形音便 + う |
丁寧 | やみます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | やんだ | 連用形音便 + だ |
言い切り | やむ | 終止形のみ |
名詞化 | やむこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | やめば | 仮定形 + ば |
命令 | やめ | 命令形のみ |
関連語[編集]
翻訳[編集]
動詞・病む[編集]
やむ【病む】
活用[編集]
- マ行五段活用
- や-む
- 活用は#動詞・止むに同じ。
関連語[編集]
古典日本語[編集]
動詞[編集]
- (自動詞)ある状況が終わること。
活用[編集]
マ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
や | ま | み | む | む | め | め |
関連語[編集]
- 熟語: 討ちてし已まん