ん
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
助動詞[編集]
- (打ち消しの助動詞「ぬ」の撥音形)~でない。(中部地方から沖縄県にかけての方言で常用される。共通語においては、方言的あるいは古風、老成といった印象を与えるが、助動詞「ます」に付くときだけは例外的に常用される)
- そんなことも知らんのか。
- アメリカに住んだことがありません。
- (推量の文語助動詞「む」の撥音形)~う、~だろう、~しよう。(現在は文語、または文語的な文章、特別な言い回し以外では使わない)
- いざ行かん。
名詞[編集]
- 形式名詞「の」の転訛。口語で用言を受け、だ、ですの前で使われる。
- この帽子、どいつんだ? おらんだ。
- やると言ったらやるんだよ。
- 訪問したんですけど誰も出ないんです。
- あらかじめ電話で確認しとくんだった。
- 方言ではさらに広く用いられる。
- どこ行くん? 用事でもあるんか。
- おまえがやったんちゃうんかい。