コンテンツにスキップ

反する

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

動詞

[編集]

する (はんする)

  1. (自動詞) (「~に反する」の形で)~と反対である。~と対照的である。~とである。
    • 1928年、岸田國士「中村・阪中二君のこと」[1]
      阪中君は、中村君と対蹠的なものを多くもつてゐる。中村君は都会児であるに反し、阪中君は田舎者である。中村君は疑ひ深く、阪中君は信じ易い。
    • 1934年、寺田寅彦「踊る線条」[2]
      たぶんは退屈で、しいて理屈をつけて見ているうちに頭が痛くなるようなものではないかと思っていた予想に反して、ただぼんやり見ているだけでなんとなく気持ちのいい、ともかくも充分楽しめるものであるということを発見して少々驚いたのであった。
    • 1949年、宮本百合子「河上氏に答える」[3]
      河上氏は私が「読者の声を拒絶し、封じ」「一切の批判をさしひかえ」させようとするかのように書いているが、全く事実に反する。この三年間、私は自分の仕事への数多くの批評に対して沈黙を守りすぎてきた。
  2. (自動詞) 規則や規範に違反する。道徳や願望にそむく
    • 1900年、国木田独歩「小春」[4]
      『そうです、もうここまで行けば後へは退けません』と言い放ったが何となくかれの顔色はすぐれなかった、というものはそのはずだ、彼は故郷なる父母の意に反してその将来を決しているからである。
    • 1946年、日本国憲法第九十八条[5]
      この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
    • 1949年、豊島与志雄「新妻の手記」[6]
      母がいるのに、美津子を呼び寄せたとあっては、世間の義理に反するし、先方の実家に対しても申訳がない。そういう道理が、三人とも分らないのか。

活用

[編集]
反-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形


する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 反しない 未然形 + ない
否定 反せず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
反される 未然形 + れる
丁寧 反します 連用形 + ます
過去・完了・状態 反した 連用形 +
言い切り 反する 終止形のみ
名詞化 反すること 連体形 + こと
仮定条件 反すれば 仮定形 +
命令 反せよ
反しろ
命令形のみ

派生語

[編集]

[編集]
  1. 青空文庫(2007年11月14日作成、2016年5月12日修正、底本:「岸田國士全集21」岩波書店、1997(平成9)年6月13日第65刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44556_28562.html
  2. 青空文庫(2003年7月6日作成、底本:「寺田寅彦随筆集 第四巻」小宮豊隆編、岩波文庫、岩波書店、1997(平成9)年6月13日第65刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2491_11316.html
  3. 青空文庫(2003年4月23日作成、底本:「宮本百合子全集 第十三巻」新日本出版社、1986(昭和61)年3月20日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/3002_10121.html
  4. 青空文庫(2012年8月7日作成、2012年9月29日修正、底本:「武蔵野」岩波文庫、岩波書店、2002(平成14)年4月5日第77刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000038/files/42202_48332.html
  5. e-Gov法令検索 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=321CONSTITUTION
  6. 青空文庫(2006年11月16日作成、底本:「豊島与志雄著作集 第五巻(小説Ⅴ・戯曲)」未来社、1966(昭和41)年11月15日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42657_24935.html