棄
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
棄
字源[編集]
- 会意、「𠫓」+「丗」+「木」。「𠫓」は子を反転したもの、「丗」は世や葉の原字で葉、これらに「木」を合わせて、木板の上の葉に乗せられた「捨て子」が原義。そこから子供を「すてる」こと、延いてはあらゆるものを「すてる」ことに意味が広がった。古字の『弃』も子供を「すてる」ことを表した字である。
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 기
- 文化観光部2000年式: gi
- マッキューン=ライシャワー式: ki
- イェール式: ki
熟語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 68C4
棄
- 10進: 26820
棄
- 16進: 68C4
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- EUC
- JP 16進:B4FE
- CN 16進:9789
- KR 16進:D1A5
- Big5
- 16進:B1F3
- 10進:45555
- CNS
- 16進:DBB9
- GB18030
- 16進:9789
- 四角号碼 : 00904
- 倉頡入力法 : 卜戈廿木 (YITD)