出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 会意、「𠫓」+「」+「」。「𠫓」はを反転したもの、「丗」はの原字で葉、これらに「木」を合わせて、木板の上の葉に乗せられた「捨て子」が原義。そこから子供を「すてる」こと、延いてはあらゆるものを「すてる」ことに意味が広がった。古字の『』も子供を「すてる」ことを表した字である。

意義[編集]

  1. すてる
    • 対義字:

日本語[編集]

発音(?)[編集]

  • 音読み
  • 訓読み
    • 常用漢字表内
      常用漢字表内の訓読みはありません。
    • 常用漢字表外
      す-てる

熟語[編集]

中国語[編集]

*

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

コード等[編集]

点字[編集]