出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- ↑ 高鴻縉 『中国字例』 台湾省立師範大学出版、1960年、328-329頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、364-966頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、326-327頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、197-198頁。
「爰」を音符とする形声文字 (諧声域=*WAN)
| | 影母 | 曉母 | 匣母 |
一等 | 平声 桓韻 |
| | |
上声 緩韻 |
| (透母:𤲫) | 緩㬊䁔𧡩鰀嵈䈠 |
去声 換韻 |
| 喛 | |
入声 末韻 |
| | |
| | 影母 | 曉母 | 匣母 |
二等 | 平声 刪韻 |
| - | 鍰 (山韻:湲) |
上声 潸韻 |
| - | - |
去声 諫韻 |
| - | |
入声 鎋韻 |
- | - | |
| | 影母 | 曉母 | 云母 |
三等A | 平声 元韻 |
| 煖喛䁔諼愋 | 爰援鶢媛蝯猨 |
上声 阮韻 |
| 䁔𧡩諼 | 𩔃 |
去声 願韻 |
| 楥 | |
入声 月韻 |
| | |
| | 影母 | 曉母 | 云母 |
三等B | 平声 仙韻 |
| - | 湲 |
上声 獮韻 |
- | - | - |
去声 線韻 |
- | - | 瑗援媛褑 |
入声 薛韻 |
| | - |
字典掲載
康熙字典 |
689ページ, 5文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
19672 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
6798 |
角川大字源 (1992) |
5602 |
講談社新大字典 (1993) |
9461/9462 |
大漢語林 (1992) |
6658 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
1102ページ, 8文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
3巻, 2032ページ, 1文字目 |