芸
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
芸
字源[編集]
- 会意形声。「艸」+音符「云」、「云」は「雲」の原字でもやもやとひろがる様子を表し、元々そのような草(ヘンルーダ)を意味した。現在、日本においては、「藝」の新字体・略体として用い、中国では「蕓」の簡体字として用いる(別字衝突)。
意義[編集]
日本語[編集]
発音[編集]
名詞・造語成分[編集]
「藝」の新字体
訳語[編集]
- ポルトガル語(ブラジル):(2.1)plantar, (2.2)arte, habilidade.
熟語[編集]
中国語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 운
- 音訓読み: 향풀 운, 궁궁이 운, 촘촘할 운, 성씨 운
- 文化観光部2000年式: un
- マッキューン=ライシャワー式: un
- イェール式: wun
熟語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 82B8
芸
- 10進: 33464
芸
- 16進: 82B8
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 44731
- 倉頡入力法 : 廿一一戈 (TMMI)
点字[編集]
字典番号[編集]
- 康熙字典: 1021.070
- 諸橋大漢和(日本): 30741'
- 大字源(韓国): 1480.050
- 漢語大字典(中国): 53178.040