コンテンツにスキップ

跛行

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞

[編集]

はこう、誤:ひこう

  1. けが病気などにより片足を引き摺るようにすること。
    • 間欠性跛行
  2. 釣り合いとれないこと。
    • 景気の跛行性

動詞

[編集]

中国語

[編集]

動詞

[編集]

(bǒxíng)

  1. 足を引きずって歩く、びっこを引く。

成句

[編集]