邦
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
邦
字源[編集]
- 形声。「邑」+音符「丰 /*PONG/」。「くに」を意味する漢語{邦 /*proong/}を表す字。
- 会意形声。「邑(むら、古い形は、邑に替え「田」)」+音符「丰」、「丰」は穀物が積みあがった様子で、「峰」、「豐(→豊)」の構成要素。円錐形の盛土(封)をつくり、神に領有を告げる儀式(封禅)を意味し、領有が告げられた土地。この記述は甲骨文字や金文などの資料と一致していない記述が含まれていたり根拠のない憶測に基づいていたりするためコンセンサスを得られていない。
意義[編集]
- くに。
- (日本)日本の。
日本語[編集]
発音(?)[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 방
- 音訓読み: 나라 방
- 文化観光部2000年式: bang
- マッキューン=ライシャワー式: pang
- イェール式: pang