an

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

AN 、 An 、 an- 、および -an も参照。

記号[編集]

略語[編集]

an

  1. アラゴン語ISO 639-1言語コード。

アイヌ語[編集]

カナ表記 アㇴ/アン

発音[編集]

  • IPA(?): /an/, [ʔan]

動詞[編集]

an (複数形 oka 又は okay) (自動詞, 1項動詞)

  1. ある。いる。(……に)なる。
    menoko tumpu / an ruwe ne.[1]
    女の部屋が/あった
    casi kamuy / an nankor _ya?[2]
    山城の神が/いるのだろうか。
    ru kane nitay / oka nankor _ya / a=eramiskari[2]
    水銀の林が/あるとは/思いがけなかった。
    inanpe namne / pon menoko / oka nankor _ya?[3]
    何と素晴らしい/若い女が/いるのだろうか。
    e=kopan yakne / ene an kuni[1]
    (嫁入りを)断ったら/こうなりますよ。
  2. (補助動詞) wa anの形で](~して)いる。(~して)ある。
    inne cip utar / a=yapte ki wa / oka ruwe ne.[1]
    おびただしい船が/陸に上げられて/いるのだ。
  3. 住む。
  4. 生まれる。

名詞化した自動詞を主語とする形で

  1. (不定人称・四人称・a=の人称:人が、引用中の私が、私たちが、あなた様が)行う、する。(その事柄が)行われる。
    • ne sus an he ki? 何らかの水浴びでも行われるのか? (沙流方言辞典)

活用[編集]

人称 単数形 複数形
一人称 k(u)=an okay=as
二人称 e=an eci=okay
三人称 an okay
不定称 an=an okay=an
人称 単数形 複数形
一人称 k(u)=an oka=as
二人称 e=an eci=oka
三人称 an oka
不定称 an=an oka=an

対義語[編集]

  • isam イサㇺ ない、なくなる。

助詞[編集]

an

  1. 疑問の終助詞

人称接辞[編集]

=an を見よ。

語根[編集]

an

  1. よる

派生語[編集]

  • ancikar (アンチカㇻ)
  • anepitta (アネピッタ)夜通し
  • ankesi (アンケシ)明け方
  • ukuran (ウクラㇴ)昨夜
  • ituran (イト゚ラㇴ)昨夜 (浦和方言)

対義語[編集]

  • to ()

アイルランド語[編集]

冠詞[編集]

  1. 単数定冠詞。

発音(?)[編集]

  • IPA: /əɴ/(anが付く語の語頭が母音の時)
  • IPA: /ə/(anが付く語の語頭が子音の時)

英語[編集]

発音[編集]

弱形
  • IPA(?): /ən/
    • (ファイル)
強形

語源1[編集]

one の意の古英語 "an" から。

冠詞[編集]

an

  1. "a"に同じ。(後続する語が母音で始まる場合 a の代わりとして用いられる)
用法[編集]

詳細な用法は"a"を参照。

語源2[編集]

andの子音が落ちたもの

異表記・別形[編集]

間投詞[編集]

an (口語)

  1. "and"に同じ。

フランス語[編集]

名詞[編集]

an 男性(複数:ans

  1. 年間
  2. (年齢を表す)

関連語[編集]

参照[編集]


トルコ語[編集]

語源[編集]

アラビア語 آن

名詞[編集]

an

  1. 瞬間

動詞[編集]

  1. anmakを参照

接尾辞[編集]

  1. -anを参照

ドイツ語[編集]

前置詞[編集]

与格支配

  1. (場所・接触)~の際に、~に接して
  2. (日時・場所)~
  3. (従事中の)~中の、~している

対格支配

  1. (方向・接触)~

翻訳[編集]

  • 英語: on

関連語[編集]

副詞[編集]

  1. (時間、時刻表などで)~着

関連語[編集]

  • 対義語: ab

接頭辞[編集]

an- を参照。


ルーマニア語[編集]

発音[編集]

IPA: /ˈan/

語源[編集]

ラテン語 annus

名詞[編集]

男性

  1. とし

関連語[編集]

  1. 1.0 1.1 1.2 鍋沢元蔵 (1928), yukar-1, in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040 
  2. 2.0 2.1 鍋沢元蔵 (1954), yukar-2, in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040 
  3. 鍋沢元蔵 (1959), yukar-3, in 中村裕; 遠藤志保, “鍋沢元蔵筆録ノート : 翻刻と訳注”, 国立民族学博物館所蔵 鍋沢元蔵ノートの研究, 2016-06-01, doi:10.15021/00006040