すてばち

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞・形容動詞[編集]

すてばち【(て)鉢】

  1. やぶれかぶれ自暴自棄望み失いやけ振舞出ること。

語源[編集]

  • 修行僧が、唯一有することを認められる鉢を捨てて修行を投げ出すことから、との説があるが、有力な出典はなく、又、「鉢」の字を当てるのは明治以降であって、江戸期は「捨罪(『ばち』の誤りか?)」などの記法もあり、語源俗解の疑いがある。「すてっぱち」の例もあり、「やけっぱち」「やけのやんぱち」「うそっぱち」等にみられる「はつ(=はてる)」に由来する「はち、ぱち」を、「すてる」に付し、強調したものではないか。

発音(?)[編集]

す↗てばち