出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

甲骨文字

簡帛文字

小篆

流伝の古文字

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、120頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、487-488頁。

意義[編集]

  1. やいば
  2. 刃物
  3. 斬殺

日本語[編集]

発音[編集]

名詞[編集]

  1. やいば刀剣切断に用いる道具の、対象に当てて切断ないし切削に用いる部分。

熟語[編集]

中国語[編集]

*

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

名詞[編集]

  1. 指輪ゆびわ

コード等[編集]