たて
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
名詞:縦[編集]
- 上下、前後の向き
- 上下、前後の長さ
- 立体や平面で一番長い向き
- 南北の向き
- 身分、階級、年齢などで作られる上下関係
名詞:盾[編集]
- 攻撃から体を隠し守るための防具
- 1.の形をした表彰用のトロフィー、記章
- 自分の身の安全を守るため都合のいいようにするための手段
- 人間の盾
関連語[編集]
翻訳[編集]
語義1: 防具
- アングロ・ノルマン語: escut (xno) 男性
- イタリア語: scudo (it) 男性; (小型の丸盾) brocchiero (it) 男性
- 英語: shield (en); (小型の丸盾) buckler (en); (甲冑に付属する小型のもの) roundel (en)
- 沖縄語: てぃんべー
- オランダ語: schild (nl) 中性
- カタルーニャ語: escut (ca) 男性
- 古フランス語: escut (fro) 男性
- スウェーデン語: sköld (sv) 通性
- スペイン語: escudo (es) 男性; (小型の丸盾) broquel (es) 男性
- スワヒリ語: ngao (sw)
- 中期フランス語: escut (frm) 男性
- 朝鮮語: 방패 (ko) (bangpae) (防牌)
- ドイツ語: Schild (de) 男性; (小型の丸盾) Buckler (de), Faustschild (de)
- フランス語: bouclier (fr) 男性; écu (fr) 男性
- ベトナム語: thuẫn (vi) (盾)
- ポーランド語: tarcza (pl) 女性; (小型の丸盾) puklerz (pl) 男性
- マサイ語: elong'o 女性
- ラテン語: scūtum (la) 中性
- リトアニア語: skỹdas (lt) 男性
語義2: 表彰用トロフィー
語義3: 都合良く利用するための防衛手段
名詞:殺陣[編集]
たて【殺陣】
接頭辞 [編集]
たて【立(て)】
- 最上位の、代表者の
- 立行司。立板
接尾辞[編集]
たて【立(て)】
- (動詞連用形中止形について名詞を作る)したばかり。して間もないもの。
- 焼きたてのパン。とれたて野菜。
- (数字について名詞を作る)回数分連続で負けること。負かすこと。
- 三タテを食らう
動詞[編集]
たて