ためす
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
動詞[編集]
ためす【試す】
- 実際にやってみて真偽や能力の程度などを調べる。
- ものや方法、人物などを試みに用いる。スポーツ選手などをテスト起用する。
- 相手の能力や本心を探るために、わざと演出的な行動を取るなどしてその相手の反応を見る。
活用[編集]
サ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
ため | さ そ |
し | す | す | せ | せ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | ためさない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ためそう | 未然形音便 + う |
丁寧 | ためします | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ためした | 連用形音便 + た |
言い切り | ためす | 終止形のみ |
名詞化 | ためすこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | ためせば | 仮定形 + ば |
命令 | ためせ | 命令形のみ |
発音[編集]
東京アクセント[編集]
- た↗め↘す
京阪アクセント[編集]
- ↗ためす