コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語サブセクションを切り替えます
1.1
名詞
1.1.1
発音
(?)
1.2
接尾辞
1.2.1
関連語
2
中国語
中国語サブセクションを切り替えます
2.1
名詞
目次の表示・非表示を切り替え
昼夜
7の言語版
English
Magyar
한국어
Malagasy
Српски / srpski
ไทย
中文
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
昼
夜
(
ちゅうや
)
昼
と
夜
。
人生
は
常に
二面
を有すること
天
に
日月
あり
時
に
昼夜
あるが
如し
。(
永井荷風
『
矢立のちび筆
』)
彼
は
猛烈
な
凝り性
で、
昼夜
をわかたず
、
写真
にかかりきっているようであった。(
坂口安吾
『
明治開化 安吾捕物
』その五 万引家族)
昼も夜も。
日夜
。
副詞
的に用いる。
昼夜
寝
続け
ている
病人
の
幻想
に
あらわれる
もの
は
必ずや
多少とも
深い
印象
の
残さ
れたものに
相違ない
。(
平野万里
『
晶子鑑賞
』)
「
昼夜
帯
」の
略
。
発音
(
?
)
[
編集
]
(
東京式
)
ちゅ
うや
[chúꜜùyà]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[t͡ɕɨᵝːja̠]
接尾辞
[
編集
]
朝から晩にわたる
日
の数を数える
単位
。
四人は
津軽
に
向っ
て
出発
したのだが、それから
たっぷり
四
昼夜
かかっ
て
ようやく
の事で津軽の
生家
に
たどりつい
たのである。(
太宰治
『
十五年間
』)
関連語
[
編集
]
昼夜帯
昼夜兼行
昼夜風
昼夜を舎かず
昼夜を分かたず
中国語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
昼
夜
(
(繁):
晝夜
zhòuyè )
(日本語に同じ)昼夜。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 国際音声記号あり
日本語 接尾辞
中国語
中国語 名詞
HSKレベル6級
HSKレベル丁
隠しカテゴリ:
テンプレート:pronに引数が用いられているページ
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
昼夜
7の言語版
話題追加