梨
表示
漢字
字源
[編集]意義
[編集]- (果実)なし。
日本語
[編集]教育漢字 (第4学年)
[編集]音 | |
---|---|
訓 |
名詞
[編集]- (なし)バラ科ナシ属の植物、もしくはその果実。
熟語
[編集]運用
[編集]- 1900年 8月
- 小学校令施行規則 第三號表内字
- 1923年 5月
- 常用漢字表内字
- 1931年 5月
- 常用漢字表内字
- 1942年 12月
- 標準漢字表内字(常用漢字)
- 1946年 11月
- 表外字となる
- 1976年 7月
- 人名用漢字に追加される
- 2010年 11月
- 常用漢字表内字に復活
- 常用漢字入りに伴い人名用漢字から除外される
- 2020年 4月
- 学年別漢字配当表入り
中国語
[編集]- ローマ字表記
名詞
[編集]- 梨。
熟語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 리 > 이
- 音訓読み: 배나무 리
- 文化観光部2000年式: ri > i
- マッキューン=ライシャワー式: ri > i
- イェール式: li > i
熟語
[編集]ベトナム語
[編集]名詞
[編集]- 梨。
文字情報
[編集]
|
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⢥⡔⡚ | ⠠⠑⠣ |
康熙字典 | 530ページ, 12文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 14873 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 5127 |
角川大字源 (1992) | 4262 |
講談社新大字典 (1993) | 7042 |
大漢語林 (1992) | 5180 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 918ページ, 10文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 2巻, 1215ページ, 10文字目 |