コンテンツにスキップ

正道

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞形容動詞

[編集]

(せいどう 又は しょうどう)

  1. せいどうしょうどう正しい道理
  2. (しょうどう)素直で正しいこと。また、そのさま。

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • 閩南語: 泉州:
    • 白話字: chèng-tō͘
    • 台湾ローマ字: tsìng-tōo
    • 普実台文: zeangdo
    • IPA (泉州): /t͡ɕiɪŋ⁴¹⁻⁵⁵⁴ tɔ⁴¹/
  • 閩南語: 廈門, 漳州:
    • 白話字: chèng-tō
    • 台湾ローマ字: tsìng-tō
    • 普実台文: zeangdoi
    • IPA (廈門, 漳州): /t͡ɕiɪŋ²¹⁻⁵³ to²²/
  • 閩南語: 台湾語:
    • 白話字: chiàⁿ-tō
    • 台湾ローマ字: tsiànn-tō
    • 普実台文: cviardoi
    • IPA (高雄): /t͡ɕiã²¹⁻⁴¹ tɤ³³/
    • IPA (台北): /t͡ɕiã¹¹⁻⁵³ to³³/

名詞

[編集]

  1. (逐語的に) 本線公道
  2. (比喩) 正しい道理。原則的な方法
  3. (造語, 蔑称, 政治) 大西洋主義者

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(ハングル:정도 (jeongdo) )

  1. (日本語語義1)正道。