出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
永久 (えいきゅう 又は とわ)
- (えいきゅう) (時間) ある時点から限りなく続くこと。
- とわ 参照。
- 暫時、束の間、一瞬, 一瞬間, 一刹那, 刹那, 咄嗟, 寸陰, 寸時, 片時, 瞬間, 瞬刻, 瞬時, 須臾, 間髪を容れず, 間一髪, あっという間, 瞬く間, 瞬く内, 瞬く隙, またたくあいだ
永久 (えいきゅう)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | 永久だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 永久だった | 連用形 + た |
否定形 | 永久でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 永久になる | 連用形 + なる |
言い切り | 永久だ | 終止形のみ |
名詞化 | 永久なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 永久ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 永久そうだ | 語幹 + そうだ |
永久 (えいきゅう)
- 日本の元号の一つ。天永の次で、元永の前。1113年8月25日から1118年4月25日までの期間のこと。
- ピンイン: yǒngjiǔ
- 注音符号: ㄩㄥˇ ㄐㄧㄡˇ
- 広東語: wing5gau2
- 閩南語: éng-kiú
- 客家語: yún-kiú
永 久 (ハングル:영구 (yeonggu) )
- 永久。