「かな」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
Mtodo (トーク | 投稿記録)
仮名2013年4月8日 (月) 00:49‎の版の該当箇所を移動、「仮名」は和語「かな」の当てた文字とするのが通説(日本国語大辞典など)
注釈、語源の整理、類義語を整備、最小限の補綴。リンク先には整備を要する。
7行目: 7行目:
[[Category:文字]]
[[Category:文字]]
'''かな'''【'''[[仮名]]'''】
'''かな'''【'''[[仮名]]'''】
# 主に日本語において用いられる[[表音文字]]。
# 主に日本語において用いられる[[表音文字]]。[[音節文字]]{{wp|音節文字}}
# 語義1のうち[[ひらがな|平仮名]]。
# 語義1のうち[[ひらがな|平仮名]]。
#:{{ant}}:[[カナ]]
#:{{ant}}:[[カナ]]
====語源====
====語源====
*[[真名]](漢字)に対する「かりな(=仮の名(=文字))から。
*[[真名]](漢字)に対する「かりな(=仮の名(=文字))から。古くは'''かんな'''と発音した。<ref>歴史的には、漢字より後にできた文字であるが、音節はやまとことばを継承している。</ref>

===={{hypo}}====
===={{hypo}}====
*[[平仮名]]、[[片仮名]]、[[万葉仮名]]
*[[平仮名]]、[[片仮名]]、[[万葉仮名]]

====関連語====
====関連語====
* [[仮字]] [[仮名字]] [[大和仮名]]
* [[仮字]] [[仮名字]] [[大和仮名]]
19行目: 21行目:
* [[五十音仮名]] [[豆仮名]]
* [[五十音仮名]] [[豆仮名]]
* [[真仮名]] [[音仮名]] [[訓仮名]] [[草仮名]]
* [[真仮名]] [[音仮名]] [[訓仮名]] [[草仮名]]
* [[男仮名]]

* [[男仮名]]
* [[表音文字]] ; [[アルファベット]] [[ローマ字]] [[英字]]
* [[表音文字]] ; [[アルファベット]] [[ローマ字]] [[英字]]
* [[五十音]] [[いろは]]
* [[五十音]] [[いろは]]
* [[漢字仮名交じり文]] [[仮名文]] [[真片仮名]] ; [[総仮名]]
* [[漢字仮名交じり文]] [[仮名文]] [[真片仮名]] ; [[総仮名]]
* [[仮名遣い]] ; [[現代仮名遣い]] [[新仮名遣い]] ; [[歴史的仮名遣い]] [[旧仮名遣い]] [[古典仮名遣い]] [[字音仮名遣い]] ; [[上代特殊仮名遣い]] ; [[発音式仮名遣い]] [[表音式仮名遣い]]
* [[仮名遣い]] ; [[現代仮名遣い]] [[新仮名遣い]] ; [[歴史的仮名遣い]] [[旧仮名遣い]] [[古典仮名遣い]] [[字音仮名遣い]] ; [[上代特殊仮名遣い]] ; [[発音式仮名遣い]] [[表音式仮名遣い]]

* [[仮名書き]] ; [[仮名文学]] [[仮名詩]] [[仮名手本]] ; [[仮名序]]
* [[仮名書き]] ; [[仮名文学]] [[仮名詩]] [[仮名手本]] ; [[仮名序]]
* [[平仮名音]] [[片仮名音]]
* [[平仮名音]] [[片仮名音]]
*{{syn}}: <!--類義語-->[[かな文字]]、[[和字]]、[[国字]]

*{{ant}}: [[漢字]] {{おくりがな3|真|ま||名|な||まな}}
*{{ant}}: [[漢字]] {{おくりがな3|真|ま||名|な||まな}}
==== {{drv}} ====
==== {{drv}} ====
55行目: 55行目:
*[[かなぼう]]
*[[かなぼう]]
*[[かなもの]]
*[[かなもの]]

== 注釈 ==
<references/>


[[ar:かな]]
[[ar:かな]]

2013年4月9日 (火) 17:23時点における版

日本語

名詞:仮名

かな仮名

  1. 主に日本語において用いられる表音文字音節文字(wp)
  2. 語義1のうち平仮名
    対義語:カナ

語源

  • 真名(漢字)に対する「かりな(=仮の名(=文字))から。古くはかんなと発音した。[1]

下位語

関連語

派生語

名詞:糸

かな

  1. 糸筋

終助詞

かな

  1. (終助詞)感動気持ちを表す。
    惜しいかなが低い。素晴らしいかな我が青春
  2. 疑問を込めた詠嘆を表す。
    嬉しいかな。果たせるかな。

語源

接尾辞

かな

  1. かね」に言葉を後続させ複合語を作る場合において母音が変化したもの。

派生語

注釈

  1. 歴史的には、漢字より後にできた文字であるが、音節はやまとことばを継承している。