出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 形声。「」+音符「 /*PO/」。「くさる」を意味する漢語{腐 /*b(r)oʔ/}を表す字。
  • 会意形声、「」+音符「」、「府」はものを詰め込んでしまい込む倉でびっちりとくっつくの意を有する。肉がくさってくっつくの意。「」等と同系(藤堂)。この記述は根拠のない憶測に基づいているためコンセンサスを得られていない。

意義[編集]

  1. くさるずる。くさった。
  2. いためる

日本語[編集]

発音(?)[編集]

熟語[編集]


中国語[編集]

*

名詞[編集]

熟語[編集]

類義語[編集]


朝鮮語[編集]

*


ベトナム語[編集]

*


コード等[編集]