コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. 結果の善し悪しをはかる。
  2. 義務として割り当てる。
  3. 組織における仕事の割り当て。

日本語

[編集]

教育漢字 (第4学年)

[編集]

名詞

[編集]

()

  1. 会社役所の機構区分。一般にの下での上。
  2. (教育) 教育・学習内容の区分。

派生語

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 授業
  2. 教科科目
  3. (学校・官庁などの)課。

動詞

[編集]
  1. (旧)徴収する。

量詞

[編集]
  1. (教科書)課。

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. (学校・官庁・教科書などの)課。

ベトナム語

[編集]

*

文字情報

[編集]
U+8AB2, 課
CJK 統合漢字-8AB2

[U+8AB1]
CJK統合漢字
[U+8AB3]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x4E24
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1165ページ, 14文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 35589
新潮日本語漢字辞典 (2008) 11976
角川大字源 (1992) 9368
講談社新大字典 (1993) 15801
大漢語林 (1992) 10735
三星漢韓大辞典 (1988) 1630ページ, 30文字目
漢語大字典 (1986-1989) 6巻, 3985ページ, 14文字目