コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
漢字
漢字サブセクションを切り替えます
1.1
字源
1.2
意義
1.3
語源
2
日本語
日本語
サブセクションを切り替えます
2.1
常用漢字
2.2
固有名詞
2.3
造語成分・略称
2.4
熟語
3
中国語
中国語
サブセクションを切り替えます
3.1
固有名詞
3.2
人名
3.3
熟語
4
朝鮮語
朝鮮語
サブセクションを切り替えます
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
文字情報
目次の表示・非表示を切り替え
越
18 個の言語版
العربية
English
Français
Magyar
한국어
Kurdî
Lietuvių
Malagasy
Norsk bokmål
Polski
Српски / srpski
ไทย
Українська
Oʻzbekcha / ўзбекча
Tiếng Việt
粵語
中文
閩南語 / Bân-lâm-gú
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
[
編集
]
越
部首
:
走
走
+
5
画
総画
:
12画
12
異体字
:
迌
(
二簡字
),
𛄚
(
変体仮名
),
𣦏
,
𦈭
,
𧻂
(
古字
),
𨒋
,
𬦌
,
𭦯
,
𰙦
,
𰙯
(
同字
)
筆順
:
字源
[
編集
]
形声
。「
走
」+音符「
戉
/*WAT/
」。「
こえる
」を意味する
漢語
{
越
/*wat/
}を表す字。
意義
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
越
」の記事があります。
こす
、
こえる
。
地名、国名又は王朝名
(
エツ
)中国、ベトナム
古代中国において、
揚子江
以南の地域名及びその地域に居住した非
漢民族
系の民族。
上記地域に成立した王朝名。複数のものがあり、
戦国時代
、
三国時代
のものが有名。
上記民族を祖とするとされる民族。
ベトナム
民族。
(
エツ
、
こし
)日本の地名。
古代日本において、日本海側、現在の福井県近辺から山形県南部にかけ存在した国「
こし
」にこの字を当てたもの。
同地域の呼び名。
越前
、
越中
、
越後
新潟県
の雅語的表現。
語源
[
編集
]
チベット語
འགྲོད
(行く、進む)と同根
[
語源 1
]
。
↑
龔煌城 「The System of Finals in Proto-Sino-Tibetan」 『漢蔵語研究論文集』 北京大学出版社、2002年、107頁。
James Matisoff,
Handbook of Proto-Tibeto-Burman
, University of California Press, 2003, p. 335.
日本語
[
編集
]
常用漢字
[
編集
]
音
呉音
:
エチ
[
ヱチ
]、
オチ
[
ヲチ
]
漢音
:
エツ
表内
[
ヱツ
]
慣用音
:
オツ
[
ヲツ
]
訓
訓読み:
こ-える
表内
、
こ-す
表内
名乗り
: こえ、こし、ごえ、ごし、ごや
固有名詞
[
編集
]
#意義
参照
(
エツ
)中国南部の地名。
(
こし
、エツ)本州日本海側の地名
造語成分・略称
[
編集
]
(
越南
の第1字)
ベトナム
を意味する語を作る。
熟語
[
編集
]
越境
越権
越訴
大越
超越
飛越
中国語
[
編集
]
越
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
yuè
(
yue4
)
ウェード式
: yüeh
4
広東語
イェール式
: yut6
閩南語
POJ
: oa̍t
客家語
白話字
: ye̍t, yè, yê
呉語
ピンイン
: yuih4
中古音
: *hiuæt
固有名詞
[
編集
]
周代
の王朝名。
浙江省
の別称。
人名
[
編集
]
中国人の
姓
のひとつ。
百家姓
第366位。
熟語
[
編集
]
越...越...
越来越
/
越來越
朝鮮語
[
編集
]
越
*
ハングル
:
월
,
활
音訓読み
:
넘을
월
文化観光部2000年式
:
wol, hwal
マッキューン=ライシャワー式
:
wŏl, hwal
イェール式
:
wel, hwal
熟語
[
編集
]
ベトナム語
[
編集
]
越
*
ローマ字表記
チュ・クォック・グー
:
việt
文字情報
[
編集
]
越
U+8D8A
,
&
#36234;
CJK 統合漢字-8D8A
←
趉
[U+8D89]
CJK統合漢字
趋
→
[U+8D8B]
文字コード (文字集合規格)
-
Unicode
:
U+8D8A
日
JIS X 0213
/
0208
: 1面17区59点 [第1水準]
(
Shift_JIS
=0x897A
,
EUC
-JP=0xB1DB
,
ISO-2022-JP=0x315B
)
MJ文字図形:
MJ025199
中
GB18030
:
0xD4BD
台
Big5
:
0xB656
CNS 11643
: 1面
0x623D
韓
KS X 1001:
0x6A46
四角号碼
: 4380
5
倉頡輸入法
: 土人戈女 (GOIV)
漢点字
六点漢字
⣃
⣎
⠢
⠋
⠪
字典掲載
康熙字典
1216ページ, 28文字目
諸橋
大漢和辞典
(修訂第2版)
37110
新潮日本語漢字辞典 (2008)
12362
角川大字源 (1992)
9740
講談社新大字典 (1993)
16453
大漢語林
(1992)
11106
三星漢韓大辞典 (1988)
1686ページ, 11文字目
漢語大字典
(1986-1989)
5巻, 3480ページ, 2文字目
カテゴリ
:
漢字
日本語
常用漢字
日本語 固有名詞
日本語 造語成分
日本語 国名 略称
中国語
広東語
常用字
中国語 固有名詞
中国語 人名
HSKレベル3級
HSKレベル丙
朝鮮語
ベトナム語
Unicode CJK Unified Ideographs
隠しカテゴリ:
CJK統合漢字 block
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
越
18 個の言語版
話題を追加