鄙
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
鄙
- 部首: 邑 + 11 画
- 総画: 14画
- 筆順 : ファイル:鄙-bw.png
字源[編集]
- 形声文字。音符「啚」と「邑」を合わせた字で、「啚」は米倉の象形文字。「啚」と「邑」を合わせて、「米倉の在る邑」、即ち「いなか」が原義。「さげすむ」という字義は、いなかに特有の悪習を、都市住民が貶して呼んだものか。
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
動詞[編集]
bǐ
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 비
- 文化観光部2000年式: bi
- マッキューン=ライシャワー式: pi
- イェール式: pi