龍
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
龍
- 部首: 龍 + 0 画
- 総画: 16画
- 異体字 : 龙(簡体字), 竜(新字体、古字), 㡣(同字), 䮾, 䰱, 靇, 龒(古字), 𠉒, 𠊋, 𢀀, 𢄫, 𢅛, 𥪐, 𥪑, 𥪖, 𥪢, 𥫆, 𥫈, 𦱉, 𦱸, 𮧻
- 右側の「三」が「テ」になっている字体も存在する。
- 明朝体における龍は一画目が横棒になっていないと俗字扱いとなることがある(例えば、新漢語林など)。
- 筆順 : ファイル:龍-bw.png
字源[編集]
- ↑ 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、113-114頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2710-2712頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、822-823頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、18頁。
字義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
名詞[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
- ローマ字表記
名詞[編集]
- 量詞:條
- (日本語に同じ)
人名[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 룡 > 용, 롱 > 농, 방
- 音訓読み: 미르·용 룡, 언덕 롱
- 文化観光部2000年式: ryong > yong, rong > nong, bang
- マッキューン=ライシャワー式: ryong > yong, rong > nong, pang
- イェール式: lyong > yong, long > nong, pang
名詞[編集]
- (日本語に同じ)
人名[編集]
熟語[編集]
ベトナム語[編集]
名詞[編集]
- (日本語に同じ)