出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
古典日本語「いたいけ」 < 「痛い気」
いたいけ【幼気】
- 幼くて、可愛らしいさま。
- それが汽車の通るのを仰ぎ見ながら、一斉に手を挙げるが早いか、いたいけな喉を高く反らせて、何とも意味の分らない喊声 を一生懸命に迸らせた。(芥川龍之介 『蜜柑』)
- 小さくて、可愛いらしいさま。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
推量・意志 |
いたいけだろう |
未然形 + う
|
過去・完了 |
いたいけだった |
連用形 + た
|
否定形 |
いたいけでない |
連用形 + ない
|
自動詞化 |
いたいけになる |
連用形 + なる
|
言い切り |
いたいけだ |
終止形のみ
|
名詞化 |
いたいけなこと |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
いたいけならば |
仮定形 + ば
|
様態 |
いたいけそうだ |
語幹 + そうだ
|
「痛い気」より
いたいけ【幼気】
- 幼くて可愛らしい。
基本形 |
語幹 |
未然形 |
連用形 |
終止形 |
連体形 |
已然形 |
命令形 |
活用の種類
|
いたいけなり
|
いたいけ
|
-なら
|
-なり
|
-なり
|
-なる
|
-なれ
|
-なれ
|
ナリ活用
|
|
-に
|
|
|
|
|