出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
おちゃ【お茶】
- 茶、特に緑茶。
- コーヒー、茶類、ジュースや茶菓等の飲食。
- 茶道。
- 茶席、軽食。
- 翌日、彼が彼女たちの家を訪問すると、二人とも他家( よそ )へ、お茶に招ばれていて留守だった。(堀辰雄 『ルウベンスの偽画』)
- 軽食等を交え休憩すること。
- 靴を脱ぐなり、そこいらに散らかった荷物に手をかけはじめたが、姑に引き止められて、お茶にした。(矢田津世子 『茶粥の記』)
- サ行変格活用
- おちゃ-する
オ↗チャ