出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- 異体字 : 嬗, 譱(本字), 𠲘, 𠵊(俗字), 𠾄(古字), 𦎍, 𦏟, 𦏯, 𧨅, 𧬆, 𧮟(古字), 𮒹
- ↑ 裘錫圭 「従古漢語中“善”的用法談到《老子》中的“善”」 『呉栄曽先生九十華誕頌寿論文集』 北京大学歴史系、北京大学中国古代史研究中心編、中華書局、2022年、68-168頁。
- うるわしいこと。優っていること。優れていること。
- よいところ。優っている点。
- よい行い。
- よろしい。
- 親しい。
- たくみである。上手である。
- 人のことばをよろしいと認める語。
- よいと認める。可とする。
- 好む。よみする。
- たくみにできる。
- 治める。
- 多く。
- 動もすれば。ともすれば。
- (ゼン)良いこと。好ましいこと。
- (ゼン)道徳の理想。
語義1
- アラビア語: الخَيْر (ar) (al-ḵayr), فَائِدَة (ar) (fāʾida)
- イタリア語: bene (it) 男性
- インターリングア: ben
- インドネシア語: baik
- ウェールズ語: da (cy) 男性, daioni (cy) 男性
- 英語: good (en)
- エスペラント: bono (eo)
- オランダ語: goed, goede
- カタルーニャ語: bo (ca) 男性, bona (ca) 女性
- ギリシア語: καλός (el) 男性 (kalós)
- スウェーデン語: godhet
- スペイン語: bien (es) 男性
- スワヒリ語: uzuri (クラス11/14)
- タイ語: ความดี (th) (khwaam dee), ธรรม (th) (thām mā)
- チェコ語: dobro (cs) 中性
- 朝鮮語: 착함 (ko) (chakham)
- ドイツ語: das Gute (de) 中性
- トルコ語: iyi
- ハンガリー語: jó
- フィンランド語: hyvä
- フランス語: bon (fr) 男性, bons (fr) 男性, 複数
- ブルガリア語: добро (bg) 中性 (dobro)
- ヘブライ語: טוב (tuv), טוב (tov), טובה (tovah)
- ポーランド語: dobro (pl) 中性
- ポルトガル語: bem (pt) 男性
- 満洲語: ᠰᠠᡳᠨ (sain)
- ラテン語: bonum (la) 中性, bona (la) 中性, 複数
- ラトヴィア語: labais (lv) 男性
- ルーマニア語: bine (ro), bun (ro) 中性
- ロシア語: добро (ru) 中性 (dobro)
- 四角号碼: 80605 / 80601 / 80605
- 倉頡入力法: 廿土廿口 (TGTR) / 廿廿口 (TTR)
字典掲載
康熙字典 |
197ページ, 18文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
3904 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
1584 |
角川大字源 (1992) |
1288 |
講談社新大字典 (1993) |
2104/2105 |
大漢語林 (1992) |
1540 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
418ページ, 38文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
1巻, 660ページ, 2文字目 |