うんざり
日本語[編集]
副詞[編集]
うんざり
- 現代では口語的表現とされるが、古い日本語の発音を忠実に保持した形。
歴史的かな遣い[編集]
- うんざり
- うざり(撥音を書かない表記体系)
- うさり(さらに濁点も書かない表記体系)
発音[編集]
- う↗んざ↘り、うんざ↘り
- IPA: /(ʔ)ɯɴ́(d)záɺ̠i, (ʔ)ɯ́n(d)záɺ̠i/
- X-SAMPA:/(?)MN\_H(d)za_Hl\_a_-i, (?)M_Hn(d)za_Hl\_a_-i/
語源[編集]
古語の「うさ(当時の発音は /unsa, unza/)」+副詞語尾「り」
翻訳[編集]
- 英語: disgusted(ly)
関連語[編集]
- やっぱりをも見よ。