出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
形容詞[編集]
すばらしい【素晴らしい】
- 誰もが感心するほどにすぐれている。
- (連用形で副詞的に)程度がはなはだしい様子。
- 形容詞型活用
- すばらし-い
すぼる(搾る) > すぼらしい (意味は「あきれた」「ひどい」)が先に使われ、それが誤って「す + 晴らしい」と再解釈されて現在の意味になったとする説があるが、定かではない[1]。もっとも早い用例は18世紀後半からであり、あきれる場合と感心する場合の両方が見られる[1]。
類義語[編集]
対義語[編集]
訳語
- ドイツ語: ausgezeichnet (de), hervorragend (de), exzellent (de), super (de), toll (de)
- 英語: wonderful (en), excellent (en), stupendous (en), brilliant (en), great (en), fine (en), cool (en)
- フランス語: excellent (fr), merveilleux (fr), formidable (fr)
- ノルウェー語(ブークモール): vidunderlig (no)
参考文献[編集]
- ↑ 1.0 1.1 小松寿雄・鈴木英夫 編『新明解語源辞典』(2011年)、522ページ