とりこ
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
移動先:
案内
、
検索
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
語源
1.1.2
発音
1.1.3
類義語
1.1.4
翻訳
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
とりこ
【
虜
/
俘虜
/
擒
】
戦
で
敵
に
囚われ
た
者
。
特定
の
物事
に
夢中
になること。また、その人。
嗚呼
彼
は
遂に
酒
の
擒
と
なれ
り
。(
山路愛山
『
頼襄を論ず
』)
虚栄心
の
虜
に
なる
とき
、
人間
は
自己
を
失い
、
個人
の
独自性
の
意識
を失うのが
つね
である。(
三木清
『
人生論ノート
』)
語源
[
編集
]
「取り子」の意。
発音
[
編集
]
ふ↘りょ
、
と↗りこ
類義語
[
編集
]
囚俘
、
囚虜
、
とらわれびと
、
俘囚
、
捕虜
、
めしうど
、
虜囚
翻訳
[
編集
]
英語
:
captive
(en)
,
prisoner
(en)
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
他言語版
ᏣᎳᎩ
English
ລາວ
Malagasy
中文