コンテンツにスキップ

ライセンス

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

語源

[編集]

英語 license または licence の音写。

名詞

[編集]

ライセンス

  1. なんらかの行為について、法律などによって本来は行う権利を持たないあるいは制限されているへ出される許可。とくに、正式な契約手続きによって与えられるものを指す。国が発行する自動車の運転免許、個人や法人が有する特許の利用許可など。
    • 1950年、淺岡信夫、第7回国会参議院[1]
      ところが湯川船長の言によりますると、この船のライセンスでありますが、この司令部から船長に渡されておるライセンス、それには期限はないのです。
    • 2014年、松沢成文、第186回国会参議院[2]
      […]細かい字で八十行ぐらい規約の内容を書いてあるんですね。書いてあるんですが、この中に僅か一・五行だけ、キンドルコンテンツは、コンテンツプロバイダーからお客様にライセンスが提供されるものであり、販売されるものではありませんと、一行だけ僅かこう書いてあるんですね。

類義語

[編集]

複合語

[編集]

関連語

[編集]

動詞

[編集]

ライセンスする

  1. (他動詞) 〔何かの〕ライセンスを他者に与える。
    • 1990年、富田倫生「青空のリスタート」[3]
      一方ハードウエアでは、独自に開発したRISCタイプのマイクロコンピューター、SPARCのデザインを半導体メーカーにライセンスし、ハード・メーカーにSPARCマシンの開発を促して、標準アーキテクチャを確立する。
    • 2002年、青山丘、第154回国会衆議院[4]
      しかし、今までは、JSTの取り組みをこれまで振り返ってみますと、決して死物化しているものではなくて、相当に大きな成果を社会に還元するという意味で特許が企業に活用されてきた、ライセンスされてきたという成果はお認めいただけるものと思います。

活用

[編集]
ライセンス-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
ライセンス

する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 ライセンスしない 未然形 + ない
否定 ライセンスせず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
ライセンスされる 未然形 + れる
丁寧 ライセンスします 連用形 + ます
過去・完了・状態 ライセンスした 連用形 +
言い切り ライセンスする 終止形のみ
名詞化 ライセンスすること 連体形 + こと
仮定条件 ライセンスすれば 仮定形 +
命令 ライセンスせよ
ライセンスしろ
命令形のみ

[編集]
  1. 「第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第7号 昭和25年1月27日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/100714356X00719500127/28 2021年11月2日参照。
  2. 「第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号 平成26年4月24日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/118615104X01220140424/63 2021年11月2日参照。
  3. 青空文庫(1997年8月26日公開、2014年4月17日修正、CC BY 2.1 JP公開)(底本:「青空のリスタート」ソフトバンク出版事業部、1992(平成4)年9月30日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000055/files/698_51256.html
  4. 「第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号 平成14年6月5日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/115405124X01320020605/153 2021年11月2日参照。