出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
名詞・形容動詞[編集]
不要(ふよう)
- 必要でないこと。余計であること。あることをするのに、なくてもかまわない物や事で、あると却って邪魔になるという意味を含む。
- 吹き通しも夏はせいせいして心持ちがいいものだ、不用心だって金のないところに盗難のあるはずはない。だから主人の家に、あらゆる塀、垣、乃至は乱杭、逆茂木の類は全く不要である。(夏目漱石 『吾輩は猫である』)
対義語[編集]
中国語[編集]
助動詞[編集]
不要(bùyào)
- ~するな。~してはならない。
- ~は要らない、~は不要である。
類義語[編集]
間投詞[編集]
不要(bùyào)
- いらない、いりません。
対義語[編集]
関連語[編集]
- (助動詞)~するな