斡旋
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
名詞[編集]
- 間に入って双方が上手く行くように取り計らうこと。調停。調整。とりもち。仲介。仲立ち。
- 送迎とか宴会とかあるいはまた名所の案内とか、そのほかいろいろ講演に附随する一切の無用な暇つぶしを拒絶したい旨希望して置いた。すると幸私の変人だと云う風評は夙にこの地方にも伝えられていたものと見えて、やがて私が向うへ行くと、その団体の会長たる大垣町長の斡旋によって、万事がこの我儘な希望通り取計らわれたばかりでなく、(後略)(芥川龍之介『疑惑』)
- ある物や人を求める人に紹介すること。
- 就職の斡旋
- (古用法) めぐること。まわっていくこと。
- (古用法) 移動しながら客らの相手をしていくこと。
- 主人役の金兵衛は、自分で五十韻、ないし百韻の仲間入りはできないまでも、「これで、さぞ親父もよろこびましょうよ。」と言って、弁当に酒さかななど重詰にして出し、招いた人たちの間を斡旋した。(島崎藤村『夜明け前』)
- (古用法) うまくいくよう形を整えること。
動詞[編集]
サ行変格活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
斡旋 | し せ さ |
し | する | する | すれ | しろ せよ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | 斡旋しない | 未然形 + ない |
否定(古風) | 斡旋せず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 |
斡旋される | 未然形 + れる |
丁寧 | 斡旋します | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | 斡旋した | 連用形 + た |
言い切り | 斡旋する | 終止形のみ |
名詞化 | 斡旋すること | 連体形 + こと |
仮定条件 | 斡旋すれば | 仮定形 + ば |
命令 | 斡旋しろ 斡旋せよ |
命令形のみ |
中国語[編集]
発音[編集]
- ピンイン: wòxuán
- 注音符号: ㄨㄛˋ ㄒㄩㄢˊ
- 広東語: waat3syun4
- 閩南語: oat-soân
動詞[編集]
- 巡る。
- 斡旋する。
朝鮮語[編集]
名詞[編集]
- (日本語に同じ)斡旋。