警笛
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に
警笛
の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
翻訳
1.1.3
関連語
2
脚注
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
警
笛
(
けいてき
)
警戒
のため
笛
を
鳴らす
こと。また、その笛
[1]
。
その
とき
、
大通り
の
方
から
、
けたたましい
自動車
の
警笛
が
入り乱れ
て
聞え
てきた。(
海野十三
『
ゴールデン・バット事件
』)
発音
[
編集
]
け↗ーてき
IPA
:
[keiteki]
,
IPA
:
[keːteki]
翻訳
[
編集
]
英語
: an
alarm
whistle
, (自動車などの)a
horn
(en)
関連語
[
編集
]
クラクション
脚注
[
編集
]
↑
上田万年
、
松井簡治
『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第2巻、1916年10月23日、紙面248ページ、デジタル127ページ、全国書誌番号:
43022818
、国立国会図書館デジタルライブラリー pid
954646/127
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
中文