「さけ」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
日本語の項目に翻訳追記。
7行目: 7行目:
{{wikipedia|酒}}
{{wikipedia|酒}}
'''さけ''' 【[[酒]]】
'''さけ''' 【[[酒]]】
# [[[広義]]] [[エタノール]]{{wp|エタノール}}を[[ふくむ|含み]]、[[のむ|飲む]]と[[酩酊]][[感]]を[[える|得る]]ことのできる[[飲料]]。'''[[アルコール飲料]]'''ともいう
# [[エタノール]]{{wp|エタノール}}を[[ふくむ|含み]]、[[のむ|飲む]]と[[酩酊]][[感]]を[[える|得る]]ことのできる[[飲料]]。[[アルコール飲料]]。
#* [[日本]]の[[現行]][[酒税法]]{{wp|酒税法}}では、[[アルコール]][[分]]([[飲用]]アルコール分)1[[度]][[以上]]の飲料を指す。
#* [[日本]]の[[現行]][[酒税法]]{{wp|酒税法}}では、[[アルコール]][[分]]([[飲用]]アルコール分)1[[度]][[以上]]の飲料を指す。
# [[日本酒]]{{wp|日本酒}}。
#* 語義2と[[混同]]しやすいが、[[酒類]]([[しゅるい]])という[[表現]]をとれば、[[明確]]に語義1を指す。ただし、[[口頭]]では「[[種類]](しゅるい)」と[[区別]]する必要から「酒類([[さけるい]])」「種類(たねるい)」と[[よびわける|呼び分ける]]こともある。しかしまた、「酒類(さけるい)」は語義2の「日本酒[[類]](にほんしゅるい)」を意味する語でもある。
#* 語義2と[[混同]]しやすいが、[[酒類]]([[しゅるい]])という[[表現]]をとれば、[[明確]]に語義1を指す。ただし、[[口頭]]では「[[種類]](しゅるい)」と[[区別]]する必要から「酒類([[さけるい]])」「種類(たねるい)」と[[よびわける|呼び分ける]]こともある。しかしまた、「酒類(さけるい)」は語義2の「日本酒[[類]](にほんしゅるい)」を意味する語でもある。
# [[[狭義]]] [[日本酒]]{{wp|日本酒}}。


===={{pron|ja}}====
===={{pron|ja}}====
16行目: 16行目:
=====東京アクセント=====
=====東京アクセント=====
さ↗け([[平板型]])
さ↗け([[平板型]])
=====京阪アクセント=====
↗さけ


===={{trans}}====
===={{trans}}====

2020年5月23日 (土) 06:52時点における版

サケ も参照。

日本語

名詞

さけ

  1. エタノール(wp)含み飲む酩酊得ることのできる飲料アルコール飲料
  2. 日本酒(wp)
    • 語義2と混同しやすいが、酒類しゅるい)という表現をとれば、明確に語義1を指す。ただし、口頭では「種類(しゅるい)」と区別する必要から「酒類(さけるい)」「種類(たねるい)」と呼び分けることもある。しかしまた、「酒類(さけるい)」は語義2の「日本酒(にほんしゅるい)」を意味する語でもある。

発音(?)

東京アクセント

さ↗け(平板型

京阪アクセント

↗さけ

翻訳

関連語

成句