出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 」の異体字[字源 1]。のち仮借して「10000」を意味する漢語{ /*mans/}に用いる。「丏」については丏#字源の項目を参照。
    • かつては、「」の草書体に由来するという説や、「」の変形に由来するという説[2][3]があったが、戦国時代には「丏」が{萬}に用いられている[字源 2]ことから、これらの説は誤りであることが知られている。
  1. 裘錫圭 「甲骨文中的幾種楽器名称」 『中華文史論叢』第2輯 1980年。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、701頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、171頁。
  2. 裘錫圭 「甲骨文中的幾種楽器名称」 『中華文史論叢』第2輯 1980年。
    呉振玉 「古璽彙編釈文訂補及分類修訂」 『古文字学論集』初編 香港中文大学、1983年、522頁。
    湯余恵 「包山楚簡読後記」 『考古与文物』1993年2期、73-74頁。

意義[編集]

  1. (数詞)十の四乗。
  2. 非常多い
  3. すべて

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. (マン)十の四乗。
  2. よろず無数。数が多いこと。
  3. よろずすべて。

翻訳[編集]

熟語[編集]


中国語[編集]

*

数詞[編集]

  1. (数詞) 十の四乗。

熟語[編集]


朝鮮語[編集]

*


ベトナム語[編集]

*


コード等[編集]

点字[編集]

脚注[編集]

  1. 「ノ」を2画目に書く流派もある。(参考)新読本漢字研究 糸長徳松 著 (富山房[ほか], 1910)pp.133
  2. 『大漢和辞典 巻一』(諸橋轍次著、大修館書店)104ページ「万」項「参考」欄
  3. 『学研 新漢和大字典』(藤堂明保・加納喜光編、学習研究社)21ページ「万」項「解字」欄
  4. 4.0 4.1 『大漢和辞典 巻一』(諸橋轍次著、大修館書店)104ページ「万」項
  5. 5.0 5.1 『新潮日本語漢字辞典』(新潮社編、新潮社)28ページ「万」項
  6. 6.0 6.1 『学研 新漢和大字典』(藤堂明保・加納喜光編、学習研究社)20ページ「万」項「音」欄。藤堂らは「万」の呉音を「モン」とし、「マン」は慣用音であるとする。